2023年になりました。あけましておめでとうございます。
昨年もブログで一年の目標を公開していたので、今年もやっていこうと思います。
まずは去年の振り返り
去年の記事はこちらですん。
JavaScriptのライブラリを使えるようになりたいとか言ってます。Reactは少し使って個人的な開発はしたものの業務で使うまでには至れなかったですね。使いやすいのも技術的なメリットも大いに理解しているものの、Vanillaで書く慣れから抜け出せていません。
あとプログラミング関係でWebGLとCanvasを使えるようになりたいと言っています。現在(2023/01/01)にThree.jsを使ったお仕事をいただいておりますが、昨年と比べるとかなりWebGLを触れるようになってきたと思います。当時GLSLなぞ全く知らなかったわけですし、そういう意味では目標達成と言ってもいいかもしれません。
- ZATYの公式WEBサイト
- NFTと暗号資産
については全く進展がなかったですね。別でお仕事をいただけたからと言い訳をすれば簡単ですが、じゃあやる暇ないほどだったかと聞かれたらそうでもなかった気がします。
プロジェクト関連でまた3Dについて言っています。確か去年はThree.jsを使ったWebを作るくらいであればできる程度の実力だったがします。Webサイトにおいて、どの程度3D技術を使うのがユーザーに対して適切なのか、わかりません。使えるようになったかどうかでいえば、まあ使えるようになった。と言ってもいいかなって思います。
知識関連の目標に関しては、全く達成できなかったので何も触れません。
目標:プログラミング関係
去年は結構フレームワーク系の知識を身につけることを目標にしていました。それを踏まえて今年の目標をと考えたのですが、なんかプログラミングの知識ってその時々に必要な知識を身につけるもののような気が最近しています。
特に最近はShopifyのオリジナルフレームワークのLiquidを触っているわけなんですけど、今後の仕事の内容によっては
「Liquidの内部的なシステムの拡張が必要になりました。じゃあRubyを触ることになりました。」
みたいなことも起こりうるでしょうし、
「これは流石にDOMの変化が多すぎるからReactで開発した方がいい。」
みたいな場面も起こるでしょう。React Three Fiberについてももっと慣れれば3D開発に使うかもしれませんが、逆にバニラのJSでWebGLを書く可能性もあります。これに関しては、プロジェクトに依存するかな、と思っています。
ともあれ、それに関する知識が0であれば手段としての選択肢にも挙らないので、それぞれのメリットデメリットと、多少触って自分の性に合っているかどうかくらいの知見はあらゆる言語、フレームワークで知っといていいかなと思います。
目標:プロジェクト関係
今年はむしろ、こちらをメインにしていきたいと思っています。
昨年は準備期間と個人的に思っていたという言い訳もあり、正直進んでない一年だった気がします。
昨年の実績としては、WEBサイト制作専用サイトの公開と、ブログサイトのリニューアルが上半期、下半期は3Dの勉強と今年公開予定のサイト、2件の作成でした。昨年の改善項目としては、タスク管理部分に問題があったこと、もう少し事業の時間に時間を割けたのではないかの2点だと思います。
それを踏まえて、今年の目標を考えていこうと思います。
WordPressのSEO補助プラグインの開発
これはずっと作りたいと思っているプラグインです。WordPressはWebサイトについて学べば学ぶほど必要なCMSな気がしています。実際ZATYブログもこのブログもWordPressです。
ただ、どちらもSEO視点ではまだまだ改善点があると思っています。All in One SEOとかyoastとかのプラグインでも解決できる問題だとは思うのですが、もう少し開発者ファーストなプラグインを個人的に求めていまして、そのプラグインを開発したいです。
開発が完了すれば、このサイトもZATYブログもSEO向上できると思っているので、モチベーションは高いです。
ZATYのメインサイト
ほんと作りたい。このサイトができてやっと基盤が完成したと言えるし、これがないからちゃんと自分のやっていることをなんとなく言いにくいみたいなこともあった。
Webサイト制作をメインで携わっているからこそ、手を抜けず手もつけられないという現状が正直あり、今年はそこから少しでも抜け出したいなと思っています。
白ごまんじゅうのメインページ
作りたいと思っているけど、今年中には多分無理
3Dに関するWEB教材をしっかり準備する
これは昨年初めてやりたいと思った目標ですね。このブログでもいくつか3Dを題材にした記事を公開しました。
現在MENTAにてThree.jsやGLSLについて教えるプランを公開しているのですが、ロードマップの設定についてはもっと改善点があると思っています。
ブログを見るだけで走り切れる人、UdemyやYouTubeといった作っている過程を見ながら学ぶ方が良い人、実際に1on1で解説・質問ができる環境が身に付く人、人それぞれ得意な分野があると思います。
そういうあらゆるニーズに応えられる環境を用意したいなと思っています。プログラミング教室なんていうものを作る気はさらさらありませんが、Webの進展を願ってる一エンジニアとしてその助力ができたと思えるような1年にしたいなと考えています。
まとめ
去年は色々自分が休む理由を考えてしまう思考回路になってしまっていたような気がします。
今年はもっと自分の時間を最適化してスキルアップと事業の発展を進めていきたいと思います。