「初心者のラズパイ勉強日記その4」公開鍵認証方式でSSH接続する
前回ラズパイを遠隔操作するために利用したVNCとは、また違う種類のSSHという遠隔操作をするソフトを公開鍵認証方式を利用して接続していきます。VNCとの違い、GUI、CUIやSSHの設定。SSH接続するとき楽にするための方法を紹介していきます。
「初心者のラズパイ勉強日記その1」Raspberry Pi 4を買って来たのでケースに入れる。
デザイナーでありプログラミングのプの字も知らないド素人の僕が「職場の監視カメラを作ってみたいな」と思いラズパイを購入し挑戦してみる。ラズパイとは何か、Raspberry Pi 4のほかに買ったものの紹介、ケースの組み立てまでを記事にしました。
WH-1000XM3 イヤーパッドの交換とお手入れの方法。洗濯はNG?
今回はいつも愛用しているSONYから出ているヘッドホンのWH-1000XM3のイヤーパッドの交換とお手入れ方法について紹介していきます。ずっと使っているとイヤーパッドがボロボロになったり、臭くなったりしますよね。ということでヘッドホンのお手入れの際の注意事項や購入したイヤーパッドとその交換方法とその対策を記事です。
毎回忘れる記述必須のSEO対策を思いつくもの全部ピックアップ
WEBサイトを制作する中で、必須なSEO対策ですが、中には忘れがちなものも多いので備忘録を兼ねてまとめます。
WordPressの記事ページやアーカイブページのコーディングでもサイドバーに表示しがちな関連記事でもループ機能を使用します。ループによって記事情報を取得する方法は様々ですが、その中で最も汎用性が高いWordPress関数である「WP_Query()」クラスの一番簡単な使い方を書いていきます。
人気記事
-
28,050views2021.08.06
スマホ版MetaMask(メタマスク)でNFTを表示・確認する方法。
BCG MetaMask Opensea -
16,211views2020.04.17
【Procreate】調整機能の紹介!コントラスト・色調補正を理解しよう!
Procreate イラスト -
12,411views2021.07.15
WH-1000XM3 イヤーパッドの交換とお手入れの方法。洗濯はNG?
ガジェット 日常 雑貨 -
11,667views2021.06.06
1ヶ月で-9.2kg!引きこもりが本気でダイエットするとこうなる!
日常 雑貨 -
7,522views2019.12.27
【Procreate】の使い方解説!
Procreate イラスト -
6,875views2020.08.26
【The Sandbox&Metamask】SANDトークンをMetamaskに表示させる方法。送金方法。
BCG MetaMask The Sandbox
新着記事
-
64views2025.05.24
マグロのアラを使った「マグロールキャベツ」「ステーキ&ハンバーグ」酒と料理が好きな引きこもりが作るおつまみ#7
料理 -
71views2025.05.19
「バイ貝の煮付け」と「作田 生酛 いぶし銀」酒と料理が好きな引きこもりが作るおつまみ#6
料理 -
146views2025.04.12
ビールと共に「ホウボウのお刺身」「卵の煮付け」酒と料理が好きな引きこもりが作るおつまみ#5
料理 -
178views2025.02.25
いろんな飲み物相方に飲ませてみた!【チルソンサイダー】
日常 -
169views2025.01.07
6年前、初めてCSSを触ってからCSSモジュールを使うようになるまでの時系列
秋山の雑記 -
156views2025.01.01
【2025年】今年の目標
秋山の雑記