2020.08.13
illustrator photoshop イラスト

ベクター・ラスターってなんだ?デジタルグラフィックの種類について

デジタルグラフィックは「ラスター」「ベクター」の2種類に分類できます。今回はそんなベクター画像・ラスター画像についてそれぞれどんな特徴があるのか、使い分け、使われている例についての記事です。illustratorやphotoshopを使う上で理解しておくべき知識ですので、この記事を通して理解を深めていってください!

2021.11.23
ガジェット 家具 日常 雑貨

事務所を借りたので買ったものやインターネットなどの契約を紹介。

少しブログの更新をしていない間に事務所を借りました。それにあたって購入したものやインターネット回線などの契約したものを紹介します。ヘルニアの僕にとって椅子と机は大事なものでしたので慎重に選び、ネット関連のお仕事をしているのでネット回線はしっかりとしたMEC光を選びました。

2022.07.14
プログラミング 日常 書籍

【初学者】リーダブルコード読んだ

プログラマのバイブルと名高い「リーダブルコード −より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック」を読みました。リーダブルコードで検索すると、「古い」「新人」といったサジェストが表示されます。名著なのでもう世の中に数多くのまとめ記事や感想記事がありますが、せっかくなので自分なりにもまとめようと思います。

2023.11.14
料理

家でもお店の味「あん肝ポン酢」酒と料理が好きな引きこもりが作るおつまみ#3

今回もおつまみとお酒を楽しんだので記事にしていきます。スーパーで半額だったあん肝を下処理し、あん肝ポン酢を作っておつまみにしました。調理方法と味の感想、日本酒「加賀鳶 山廃純米 本格辛口」の味の感想なんかを引きこもりデザイナーがブログにします。

2022.09.03
3DCG JavaScript Three.js

【3D開発のオトモ】サンプル多!3Dを操作できるlil-guiを理解する!

今回はWebで3Dを使った開発をする場合に必須とも言えるライブラリ「lil-gui」の使い方と、使い道がわかるサンプルについて紹介します!使い方はとても簡単で、即座に開発に導入できます!3Dのみに限らず通常のWeb制作の手助けにもなるのでぜひ身につけておきましょう!

人気記事

新着記事

カテゴリー